【私のお気に入り】 ゴーヤチップ編
のど飴に続く、【私のお気に入り】第二弾。
行きつけのスーパーで見つけた “ゴーヤチップ”。特にゴーヤが好きというわけでもなかったのに、なぜか買ってしまった。ちなみに、100円菓子コーナーにおいてあった。
家に帰ってさっそく試食。「ん?以外に甘みがあるぞ。」 で、そのあとに、「おぉ、苦味が口の中に残るぅ~。」 しかし、この苦味が意外と悪くない。少なくとも私にとっては。
当然のごとく、さっそく自作のゴーヤチップにチャレンジ。なぜか小さめのゴーヤが冷蔵庫に(笑)。実は、実家から他の野菜といっしょに送られたものだったりする。
ところが、自作のゴーヤチップがうまくいかない。ぱりぱりにならずに、べちょっとなってしまった。温度が高すぎたのか、低すぎたのか、はたまたもっと別なノウハウがあるのか。再チャレンジはしていないので、今のところは原因不明である。
自作は難しそうなので、とりあえず、スーパーにいったときにたまに買ってきている。
ちなみに、このゴーヤチップをカミさんと子供にも食べてもらったが・・・、評判は極めて悪かった。 ○| ̄|_
二人に言わせれば 「後味が最悪」 なのだそうだ。私にはあの後味もうまみへと変わるのだが・・・。やはり人を選ぶ(それも極少数)ということなのだろう。
自作ができれば、中の種や綿も食べられるので無駄がない。また今度、機会があればチャレンジしてみよう。
| 固定リンク
|
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 小麦グルテン、その後(2011.07.09)
- ご飯パンと小麦グルテン(2011.06.16)
- ご飯パン作りのアレンジ (発酵・成型・焼成編)(2011.06.02)
- ご飯パン作りのアレンジ (攪拌編)(2011.05.30)
- ご飯パン作りのアレンジ (分量編)(2011.05.27)
コメント