« 【感謝】 累計アクセス1万 | トップページ | Windows Vista Upgrade Advisor »

2007/01/30

ITプロジェクトの実態

Project_comedy_l  この絵は、ずいぶんと有名みたいだから、見たことがある人も多いと思う。私が始めてこの絵を見たのは、もう十年ぐらい前だと思う。十年前に初めてこの絵を見たときは、感動すら覚えた。これほどまで実態を、的確にかつわかりやすく表現できるものかと。

 リンク先のブログを読むと、この絵はもう30年以上前に描かれたものとか。つまり、30年以上 IT 業界は、扱っているものは変わっても、やっていることは変わってないということか。もしかしたら、この絵は、IT に限らず、製造業全体に当てはまるのかもしれない。そうすると、人類の歴史で繰り返し行われてきた経済活動を表現できているのかもしれない。(ちょっと大げさ)

 つまり、

  • 注文する人は、必要最低限では物足りなくてちょっと無駄に要求する。
  • 注文を受けた人は、受けた注文を正しく理解せずに自分の思い込みでデザインする。
  • 実際に物を作る人は渡されたデザインを自分に都合のいいように勝手に変更して組み上げていく。
  • 出来上がった物は注文した人の注文からは大きく見劣りがしていても、
  • 請求される金額は何でもできる万能マシンぐらいになる。
  • 納品したあとは、壊れても修理も受けられない。

 しょせんこの世はだましあい。モラルや良心を持たずに、やりたいことをやったものが勝ちということか。なんだかな~・・・。

|

« 【感謝】 累計アクセス1万 | トップページ | Windows Vista Upgrade Advisor »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

仕事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ITプロジェクトの実態:

« 【感謝】 累計アクセス1万 | トップページ | Windows Vista Upgrade Advisor »