« アリの巣観察 クロヤマアリ補完計画:五日目 最深部到達 | トップページ | 旅行疲れ »

2007/07/31

見物渋滞

 先週末にバスツアーで、富士山五合目まで家族で旅行をしてきた。観光地近くへの往復には中央高速道路を使った。そして、行きの高速道路でいきなり渋滞につかまった。バスガイドの話では、事前の情報では渋滞はない、という話だった。さらに、いつもなら、その時間に渋滞することはないということだった。当然考えられるのは、交通事故である。私は、交通事故で片側の車線が使えなくなったための渋滞だと、予想した。

 すると、まもなく後方から、サイレンを鳴らしたパトカーが走ってきた。一斉に道を開ける一般車両。私は予想が当たったと思った。

 程なくして、バスガイドが何かを見つけたようだった。どうやら、トラック二台による追突事故らしかった。

 ただし、反対車線での事故だった。
∑( ̄□ ̄;)

 バスガイドが一言、「どうやら 『見物渋滞』 だったみたいですね」。

 私はこのとき初めて “見物渋滞” なる言葉を知った。そして、旅行から戻ってきてから Wikipedia で調べてみた。“見物渋滞” ずばりそのものはなかったが、“渋滞” の中に記述があった。それなりに使われきた言葉だった。

 それにしても迷惑な話だ。直接事故の影響を受けていないにもかかわらず、渋滞をする。もしかしたら、誰かがケータイのカメラで撮影しようと、急速な減速をしたかもしれない。今回の事故は、トラック二台に乗用車が挟まれる形の事故だった。そのために、興味をそそられた可能性は十分ある。しかし、そんな些細な興味で、次は自らが事故を起こす危険さあるのだ。

 自分自身は年に1~2回しか車を運転しないので、今回のことは結構考えさせられた。

|

« アリの巣観察 クロヤマアリ補完計画:五日目 最深部到達 | トップページ | 旅行疲れ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 見物渋滞:

« アリの巣観察 クロヤマアリ補完計画:五日目 最深部到達 | トップページ | 旅行疲れ »