アリの巣観察 クロヤマアリ補完計画:二十八日目 栄養源
帰省から帰ってきて、四日目。この四日間で、お亡くなりになるアリはいなかった。帰省していた日数も四日間であったことを考えれば、帰ってきてからの四日間でも、多くのアリたちが亡くなってもおかしくなかった。にもかかわらず、一匹残らず元気に歩き回っている。
帰省中は、中に餌を入れておくと、腐敗したりカビが生えたりすると思い、なにも入れておかなかった。帰ってきてからは、ジャムや昆虫ゼリーなどを常に与えている。常時餌を与えていると、すぐに見向きもされないのだが、アリたちの腹を見ると、常に “ボンレスハム” 状態になっているので、見てないところで食べているのだろう、と思っている。
最初の小さいアリ(トビイロシワアリ)を飼っていたときにも書いたことだが、どうも、私が使っている “アクア アント ファーム” のジェルは、アリたちの栄養源になっていないようだ。同じく アクア アント ファーム を使ってアリを飼っている方は、説明書を鵜呑みにせずに、蜜系の餌をあげてみることをお勧めする。
アリの栄養源にはなっていないようだが、何らかの栄養分は入っていると思われる。アリのあまり寄り付かないところや、削りっぱなしの小さな隙間には、黄色いカビがすぐに生えてくる。このカビを処理しているおかげで、ジェルの高さが少しずつではあるが、低くなっていっている。
ジェルを使ってのアリの飼育は、初心者向けに見えて、実は上級者向けだと、あちこちのサイトで言われている。私も最近はそれを実感しつつある。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ニンテンドー3DS専用拡張スライドパッド を使ってみて(2012.02.16)
- ニンテンドー3DS専用拡張スライドパッド を買った理由(わけ)(2012.02.15)
- 『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』 は Wii を買ってでもやる価値あり(2011.12.15)
- スーパーマリオ 3Dランド 完全制覇(2011.11.21)
- TPPに関して思うこと(2011.10.28)
「アリ」カテゴリの記事
- またまたひさびさにアリの話(2010.05.26)
- 今日の女王アリ (7月3日)(2009.07.05)
- 今日の女王アリ(2009.06.11)
- クロオオアリ vs. クロヤマアリ(2009.06.09)
- 今日の新女王アリ(2009.05.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント