寝台特急 【北斗星】 の罠 (おまけ)
前日の記事で、書き忘れたことを思い出した。
- シャワールームに石鹸・シャンプーはない
北斗星で、はじめからシャワーを使うつもりだった。そして、シャワールームの予約をすると、いきなり 「石鹸、シャンプー、タオルの備え付けはないので、ご自身のものを持ち込んでください。」 と言われてしまった。
タオルは想定していたので、大丈夫だったのだが、石鹸とシャンプーを持参するのを忘れた。
結局、前の人が残してくれた使いきりシャンプーのわずかな残りで、髪の毛を洗って、後は水だけで身体を洗うだけになってしまった。
- シャワールームに一度入るとやり直しがきかない
シャワーの使用はカード式になっている。ところが、カードを挿して、シャワーを使える状態で、入り口のロックを外すと、シャワーが以後つかえなくなってしまう仕様らしい。
さすがに怖くて試せなかったが、なんとも融通の利かない仕様だ。
カードを挿した後に忘れ物に気がついても、入り口のロックを外すことができない。入室のときは、くれぐれも注意していただきたい。
- シャワー 6分は意外と長い
シャワールーム自体は、30分毎の予約となっている。しかし、シャワーを出せる時間は、1回の予約当たり6分である。
6分/30分と聞くと、短く感じるかもしれないが、実際に使ってみると、意外と長い。親子3人ぐらいなら、1回1ルームの使用で十分だと感じた。石鹸とシャンプーも一組用意すれば済むので、効率的だ。
---------------
以上、北斗星のシャワールームを使うときの注意点である。JR の北斗星ホームページには、載っていない情報なので、初めて北斗星を使おうとしている人、特に女性は注意したほうがいいだろう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ニンテンドー3DS専用拡張スライドパッド を使ってみて(2012.02.16)
- ニンテンドー3DS専用拡張スライドパッド を買った理由(わけ)(2012.02.15)
- 『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』 は Wii を買ってでもやる価値あり(2011.12.15)
- スーパーマリオ 3Dランド 完全制覇(2011.11.21)
- TPPに関して思うこと(2011.10.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- シンガポール旅行 (上空からの台湾の夜景)(2011.08.29)
- シンガポール旅行 (マリーナベイ・サンズ)(2011.08.25)
- シンガポール旅行 (シンガポール・フライヤー)(2011.08.22)
- シンガポール旅行 (セントーサ島)(2011.08.20)
- シンガポール旅行 (ナイトサファリ)(2011.08.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント