なつかしの Windows 98
カミさんのパソコンが調子悪くなったので、少し前に新しいパソコンに買い換えた。当然、それまで使っていた古いパソコンが、使われずに放置されている。そこで、以前からやっておきたかったことをやってしまうことにした。
私は初期の頃から DVD-RAM を率先して使っている。DVD-RAM は、最初からフロッピーディスクのような、自由な書き込みができることが、私が選択した理由だった。ところが、DVD-RAM は、仕様の変更が極端で、初期の仕様のディスクがそろそろ最新のディスクで読めなくなりつつある。具体的には、片面 2.6 GB のディスクだ。買った当時は、両面 5.2 GB のディスクで、1枚 数千円したと思う。それが、今となっては燃えないゴミに片足を突っ込んでいる。規格を主導している松下には、最新ディスクに無償で交換してもらいたい気持ちでいっぱいだ。(プチ怒りモード)
そうは言っても、使えなくなるのは確実なので、今のうちに新しいディスクに移すことにした。しかし、ここで思わぬ問題があることがわかった。
という問題だ。FAT16 DVD-RAM ディスクを読み込むには、Windows 2000 以前の OS が必要になる。
ここでようやく、最初の古いパソコンの話に戻る。
そう、古いパソコンに古い OS をインストールして、FAT16 ディスクを読み込むことにしたのだ。幸い、古いパソコンの初期 OS は Windows 98 だった。セットアップディスクもまだ残っている。
パソコンから、増設したカード類はすべて外し、ハードディスクも廃棄寸前の 30GB を装着。ほぼ購入したときの状態だ。
Windows 98 のセットアップを始めると、ハードディスクのフォーマットが始まった。NTFS でフォーマットをしていたので、FAT32 での再フォーマットだ。これが一番時間がかかった。
ハードディスクのフォーマットが終われば、後はあっという間に終わってしまった。時間にして10分ぐらいだろうか。あらためて古い OS の軽さに驚かされた。
Windows 98 には、DVD-RAM のドライバーが標準では入っていないので、後からインストールしなければならない。そこで USB メモリにドライバーを入れて、古いパソコンにもっていこうとした。ここでまた問題が起こった。Windows 98 では、USB メモリを使うために、あとからドライバを入れる必要があった。セキュリティを考えて、ネットワークカードを外していたので、ファイルの移動には USB メモリしかない。フロッピーディスクには、ファイルが大きすぎる。
結局、Windows 98 を、手元にあったディスクで Windows 2000 にアップデートすることにした。Windows 2000 ならば、はじめから USB メモリに対応している。
さすがに Windows 2000 のインストールには、多少時間がかかった。それでも、20分程度だろうか。無事、USB メモリから、DVD-RAM のドライバーをインストールすることができた。
そして、最初の目的である FAT16 DVD-RAM ディスクを確認できた。ディスクの中身は、失っても問題のないものだけだった。それでも、確認せずに廃棄処分する勇気は私にはなかった。
---------------
Windows 98 をインストールしたのは、5~6年ぶりだろうか。前回のインストールは、会社で担当ソフトウェアの動作確認のためだったと思う。
久しぶりに見た Windows 98 は、実は、それほど違和感がなかった。スタートメニュー や マイ コンピュータ は、今使っている Windows XP と変わりがない。もちろん、安定性などは雲泥の差であるが、見た目だけで言えば、違和感はほとんどなかった。
はるか昔、Windows 95/98 に慣れきった後に、Windows 3.1 を触ったときのほうが、よっぽど違和感が大きかった。
逆に言えば、Windows のユーザインタフェースは、Windows 95 から12年の間、変わっていないことが、今回の件で良くわかった。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 私が VDR-R2000 を買った理由(わけ)(2011.09.26)
- 犯人は Cookie だった(2011.09.05)
- DVDドライブをUSB 3.0でつないでみた、が・・・(2011.07.26)
- DVDドライブを外付けに変更した(2011.07.25)
- マウスを買い替えた(2011.07.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ニンテンドー3DS専用拡張スライドパッド を使ってみて(2012.02.16)
- ニンテンドー3DS専用拡張スライドパッド を買った理由(わけ)(2012.02.15)
- 『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』 は Wii を買ってでもやる価値あり(2011.12.15)
- スーパーマリオ 3Dランド 完全制覇(2011.11.21)
- TPPに関して思うこと(2011.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント