« 体調不良のため今日は臨時休業 | トップページ | 著作権についての一般人視点からの記事 »

2008/02/29

Millennial世代

 毎週 “CBSドキュメント” を見ている。これは、米国で放送されている “60 Minutes” を日本人向けに放送しているものだ。

 今週の話題の中に “Millennials Are Coming” があった。米国では、昨年11月に放送されており、インターネットで見ることができる。

 内容はというと、当ブログ一番人気の “シュガー社員” の話であった。多少の違いはあるものの、

  • ほめられるのが当たり前
  • 怒られるとすぐに会社を辞める
  • 何かにつけて親が立ち入ってくる

など、とにかく共通点が多い。シュガー社員以前に書いた “ほめるだけでいいのか?” の内容もしっかりと入っていた。曰く 「自分が大好きで、ほめ言葉だけを要求する」 若者ばかりだとか。

 親離れできないエピソードでは、大学の教授に学生が話しかけて 「成績に納得がいかないから、親と電話と話をしてくれ」 といったそうだ。Millennial世代は、学費を払っているんだから、A評価をもらうのは当然だと思っているらしい。今の日本風に言えば “モンスター・ステューデンツ” というところか。

 仕事や出世よりも、友人や家族を何より優先するのも Millennial世代の特長だとか。その原因は、親の世代が会社に人生のすべてを注いだのに、あっさりと解雇されたことを目の前で見ているからとか。この辺は、バブル後世代の日本の若者とよく似ている。

 そして何よりこのレポートを見て一番強く思ったことは、

「予想通り、今世紀後半は米国は勢いを失うな」

ということだ。もっとも、その頃には私は生きていないだろうから、あまり関係ないことなのだが。

 このような若者達を抱えて米国が失速をするならば、似たような若者を抱える日本も当然失速するするだろう。

 考えようによっては、馬車馬のように働かず、必要最低限の贅沢で十分という生活は、地球環境を維持していかなければいけないこれからの時代には、案外適応しているのかもしれない。

|

« 体調不良のため今日は臨時休業 | トップページ | 著作権についての一般人視点からの記事 »

育児」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

仕事」カテゴリの記事

生き方」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Millennial世代:

» 職場での深刻な問題、イジメ [今日思うこと]
 NHK の クローズアップ現代 で “職場でのイジメ” の問題を取り上げていた [続きを読む]

受信: 2008/03/05 00:03

» 危機感駆動型、おおいに結構 [今日思うこと]
ニュースを斬る危機感駆動型ニッポンの危機!?ネガティブなニュースの濁流に流される [続きを読む]

受信: 2008/03/14 00:08

» 10万アクセスまでを振り返ってみて [今日思うこと]
 過去の記事の見直しも、主要なものはだいたい終わった。残っているのは、単発かそれ [続きを読む]

受信: 2008/04/26 15:45

« 体調不良のため今日は臨時休業 | トップページ | 著作権についての一般人視点からの記事 »