« P42-HR02が我が家にやってきた | トップページ | これがD端子の威力なのか…… »

2008/06/12

過渡期だから仕方ないとは思うけど・・・

 前回の我が家に P42-HR02 がやってきた話の続き。

 高解像度な大画面のおかげで、これまで気にならなかった手持ちの映像ソースの貧弱さが、一気に気になりだしてしまった。

 それと同じぐらい気になっているのが、映像の縦横比の一貫性のなさだ。

 なにしろ、ウィキペディアに “額縁放送” として、項目の一つに上げられているぐらいだ。

 以前のアナログ放送しか受信できないテレビを使っていた時は、ケーブルテレビのホームターミナルを経由して、BS デジタルや地上波デジタルを見ていた。

 ところが、ホームターミナルで見るデジタル放送は、ほとんどが上記の額縁放送となり、21型とさほど大きくない画面がさらに小さくなる。実質的に映像が映し出されている範囲は、17型ぐらいの大きさではなかっただろうか。

 それではいくらノイズのないきれいな映像だったとしても、とてもではないが見る気にはならない。番組を録画するためには、HDD レコーダーとホームターミナルの両方に予約を入れなければならなかったのも、極めてわずらわしかった。

 結局、ホームターミナル経由で番組を見たり・録画したのは、ホームターミナルでしか見られないBS 放送だけだった。地上波アナログとデジタル、どちらでも見られる番組は、映像の質よりも、使い勝手の良さを優先して、アナログ放送を視聴・録画していた。

 そして今回、BS デジタルや地上波デジタルをまともに見たり録画したりできる P42-HR02 が、我が家にやってきた。

 地上波デジタルや BS デジタルを見ている限りにおいては、大半の番組は 16:9 の映像であり、画面全体を使って映像を見ることが出来る。

 ただそんなデジタル放送においても、アナログ放送の流用や過去の映像の使いまわしなどで、4:3 で放送されるケースも少なくない。

 PS2 のゲームも 4:3 を前提に作られているため、画面全体を使って表示させようとすると、横に伸ばした映像でゲームをしなくてはならない。そうかと思えば、テレビのワイド設定で映像を横に伸ばすと、正しく表示されるようなゲームも存在する。

 アナログ放送、地上波デジタル、BS デジタル、CS、外部入力毎に、ワイド表示設定を変更できるようにはなっている。

 しかし、上で述べたように、同じ経由で入ってきた映像でも、16:9 であったり、4:3 であったりと、結局は番組ごとにワイド設定をペコペコ変えなければ、両脇に黒帯が出来たり、縦や横に伸びた映像が表示されたり、上下左右がはみ出した映像が表示されてしまう。

 映像のワイド設定は、リモコンのボタン一つで簡単に変えられる。ほんの一日も使っていないのに、ワイド設定がもっとも使われる機能の一つだということがわかった。リモコンに専用ボタンがあっても不思議ではない。

 しかしである。そもそもそうやってユーザーがいちいち手動で映像のワイド設定を切り替えなければならないのがおかしい。

 本来であれば、ユーザーは何もしなくとも、その映像がもっともきれいに画面全体に表示されるような仕組みを作るべきなのだ。

 確かに後3年もすれば、すべてのテレビ放送はデジタル化されて、映像ソースはすべて 16:9 になる。と役人は言っている。本当にそうならば、アナログ放送が残っている過渡期の今しか起こらない問題であり、いずれはほとんどなくなる問題でもある。

 (もっとも、私は 2011年に本当にアナログ放送が終了するとは、まだ信じていない。直前になって延長されるだろうと思っている。
 そうするとこのワイド設定の混沌も、もうしばらくは続くことになるので、私にとって、それはそれで面白くない。)

---------------

  • 今後の映像ソースは 16:9 に移行するのは確実
  • しかし、既存のアナログ受像機を考えれば、少ない制作費では 4:3 の映像しか作れない
  • 今のテレビは、同じ映像を表示させ続けると “焼き付き” を起こして、テレビに回復不可能なダメージを与えてしまう
  • 焼き付きを回避するためには、映像を無理に横に伸ばして受信した映像を写し出さなければらない

 こういったいくつもの要素が絡み合って、現在のわずらわしいだけのワイド設定が出来上がったわけだ。

 「映像コンテンツを16:9に統一すれば」 あるいは 「テレビに焼き付きの問題がなければ」、コンテンツ毎にワイド設定で悩むことはない。

 「テレビの焼き付きを気にしない」 という選択肢もないわけではないが、私の性格ではその選択肢は取れない。

 過渡期ゆえの混沌とした状況ゆえの問題ではあるが、ユーザビリティの観点から見ると改善点だらけで、私にはストレスがたまる一方である。

|

« P42-HR02が我が家にやってきた | トップページ | これがD端子の威力なのか…… »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 過渡期だから仕方ないとは思うけど・・・:

« P42-HR02が我が家にやってきた | トップページ | これがD端子の威力なのか…… »