« 二千円札を最近見ましたか? | トップページ | 女王様はボンレスハム »

2008/06/02

Google ツールバーの可能性大 (IE7 ハング問題)

 あいかわらず悩まされ続けてきた IE7 (Internet Explorer 7.0) のハング問題が、もしかしたら解決したかもしれない。

 もっとも、自分が一番使いたいものを外すことで、ハングしなくなるということなので、本当の意味では解決していないのかもしれない。

---------------

 数日前、ふたたび IE7 のハング問題の原因を見つけるために、IE7 の設定をいじっていた。

 そのうちの一つとして、IE7 の詳細設定から 『サード パーティ製のブラウザ拡張を有効にする』 をオフにした。この状態だと、タブを使っても IE7 がハングしないことは、以前からわかっていた。

 今回、この状態で使っていて気がついたのは、Flash は問題なく表示されているということだった。つまり、Flash は IE7 のハングとは、直接関係がなかったことが、これではっきりしたわけである。

 そして、改めて目に付いたのは、“Google ツールバー” の不在だった。

 そこで、詳細設定の 『サード パーティ製のブラウザ拡張を有効にする』 をオンにもどした。その上で、Google ツールバー を非表示とした。

 すると、心持ちページの表示やタブの切り替えも、早くなったような気がする。

 IE7 と Google ツールバーの問題を、インターネットで検索してみると、確かに IE7 で問題が起こる原因が Google ツールバーなどのサード パーティ製のツールバーにある場合が、多々報告されていた。

 とはいえ Google ツールバーには、私がお気に入りの機能が多い。

  1. 文字をクリックするだけで、ページ内検索が出来る機能
  2. 1つ上のページを表示する機能
  3. iGoogle を表示させるボタン
  4. Google だけでなく、Wikipedia を直接検索する機能

などだ。

 3. 4. は、なくてもそれほど困らない。しかし、1. 2. はよく使う機能で、かつ代替機能が IE7 にないため、Google ツールバーを選ぶか、タブ機能を選ぶか、しばらく悩んだ。

 普段は Google ツールバーを非表示とし、必要なときだけ Google ツールバーを表示することもやってみたが、それだと IE7 がハングする場合があった。

 結局、検証の意味も兼ねて、しばらくはタブ機能を優先して、Google ツールバーをアンインストールして IE7 を使うことにした。

 Google ツールバーを外して二日ほど使ってみて、今のところ IE7 のハングには遭遇していない。

 どうやら私の環境でのハング問題は Google ツールバーの影響によるものだったことは、確実そうだ。

---------------

6月4日 追記

 Google ツールバーも直接の原因ではなかった。

|

« 二千円札を最近見ましたか? | トップページ | 女王様はボンレスハム »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Google ツールバーの可能性大 (IE7 ハング問題):

« 二千円札を最近見ましたか? | トップページ | 女王様はボンレスハム »