« あぶない、あぶない (^_^;) | トップページ | 外部バッテリーで塞翁が馬 »

2010/01/22

S002 を実際に使ってみて

 前回の記事の決定通り、後日再び LABI1池袋 モバイルドリーム館 へ行って、S002 に機種変更してきた。正確に言えば 機種変更 ではなく 端末増設 になる。ケータイ内部の ICカード を差し替えれば、以前に使っていた W52P もそのまま使うことが出来るからだ。

 実際問題として、アドレス帳はケータイ間でコピーできるものの、内部のデータはお店ではコピーしてくれない。コンテンツによってはプロテクトが掛かっているため、絶対にケータイ間でコピー出来ない。

 そういったことを考えると、特に問題がないのであれば、ICカードを元のケータイに戻して元のケータイを使い続ける方が手間がかからない。

 とはいえ、せっかくの新しいケータイなので、しばらくは S002 を日常的に使っていくつもりだ。なにより、S002 は W52P に比べて一回り小さいので、持ち運びも手に持った感じも W52P よりいい感じだ。

 W52P と比べて S002 の方が良いと思われる点を上げてみる。

  • ひと回り小さく持ちやすい
  • 逆ヒンジが人差し指かかるため操作しやすい
  • オープンアプリプレーヤがやや高速
  • 押しやすい独立した数字ボタン

 逆に S002 より W52P の方が良かったと思われるのは、

  • ワンプッシュオープン
  • 背面にある画面の情報量
  • 待ち受け画面のショートカット
  • 卓上ホルダー

あたりだろうか。

 ワンプッシュオープンは、使い慣れると本当に便利だ。S002 も開けにくいケータイではないものの、ワンプッシュオープンに慣れてしまうと、少し煩わしく感じる。

 W52P の背面画面はEL液晶のためボタンを操作しないと点灯しない。最初のケータイである A5507SA の背面画面が普通の液晶で常時点灯だったため、W52Pでさえ不便に感じていた。それが S002 になると単なるイルミネーションになって、詳細な情報を表示できなくなっている。いちいちケータイを開かなければ詳細情報がわからないのは、私にとっては大きなマイナス点だ。

 W52P にある待ち受け画面のショートカット機能は本当に便利だった。いちいちメニューを開けずとも、よく使う機能やファイルにダイレクトにアクセスできたこの機能は秀逸である。この機能がS002にないのは本当に痛い。選択肢から外したものの、京セラのケータイである misora と K002 にはこのショートカット機能があったため、それだけで misora に機種変更しようかと悩んだほどだ。S002にもメニュー内のもっともアクセスしやすい場所に機能を登録する マイセレクト という機能があるが、特定の機能だけでファイルを登録出来ないため、ショートカット機能には到底及んでいない。

 価格を下げるためか、S002 には卓上ホルダーが付属していない。オプション扱いで取り寄せる必要がある。W52P や A5507SA には付属していた。卓上ホルダーがあると充電が楽になり、安定しておいておけるのでないよりはやはりあった方が良い。

 それ以外にも S002 には、ワンセグ や グローバルパスポート といった W52P にはない機能があるが、私には重要ではないため特に取り上げなかった。カメラ機能も W52P よりずいぶんよくなっているが、基本的にケータイのカメラ機能を私は使わないため、やはり取り上げていない。

 外装や塗装については、W52P がやや特殊で透明パネルを付ける構造になっているため、S002 と単純に比較することは出来ない。ただ、W52P の電池パックのある側の塗装は2年ちょっとの使用で角の部分が完全に剥がれ落ちているため、お世辞にも良い塗装とは言えない。

 S002 も2年使ってみないとわからない部分ではあるが、見た限りではハゲにくそうに見える。ちなみに、最初のケータイである A5507SA の塗装はほんとによく出来ていて、やはり2年ちょっと使ったが、電池パック側の塗装にいたるまで全くハゲていない。S002 もそのくらいのモノを期待しているのだが。

 多少不便なところもあるものの、操作や入力の反応も速くストレスを感じない S002 は十分に使えるケータイだと思っている。

 今は口コミ情報が発達しているので、本当に助かる。

|

« あぶない、あぶない (^_^;) | トップページ | 外部バッテリーで塞翁が馬 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: S002 を実際に使ってみて:

« あぶない、あぶない (^_^;) | トップページ | 外部バッテリーで塞翁が馬 »