100円の単三電池型USB式外部バッテリーはどこまで使えるのか
以前に 「劣化した外部バッテリの代わりに eneloop stick booster を買おうとしたが、性能に疑問が生じたのでキャンセルした」 という記事を書いた。その後、劣化した外部バッテリの代替品を買わずに、よさそうな製品がないかをずっと探していた。
代替品としてもっとも適当と思われるのは、同じ eneloop ブランドである、SANYO KBC-L2AS だ。5000mAh という圧倒的な大容量と比べて安価であること、USB端子が2つついていることが、その理由だ。
とはいえ、まだ劣化していないリチウム電池の外部バッテリーがあり、KBC-L2AS の購入には踏み切れないでいた。
そんな時に、このページ “DC-DC>エコプラス製USB充電用電池BOX by JR7CWK'sぶろぐ” を見つけた。100円であれば、仮に実用的に使えないモノだったとしてあまり懐が痛まないし、後悔も少ない。ということで、100円で買えるUSB式外部バッテリーをずっと探していた。
そして、その USB式外部バッテリー を先日ようやく入手することができた。
買ってきて最初に試してみたのは、「何に」、「どの程度」、「使えるか」 のテストだ。なお、電池には SANYO の eneloop の単三形を使った。上記のサイトですでに 「使う電池の電圧が高くないと十分な出力が得られない」 ことがわかっていたからだ。eneloop は、ニッケル水素充電池としては最後まで高い電圧を保つことがわかっている。
1.ケータイ電話
まずは、負荷がもっとも軽いと思われる “ケータイ” から試してみた。使ったのは、私が現在実際に使っている au S002 だ。
結果は、全然問題なく使えた。ケータイの電源を入れていろいろな作業をしながらも、きっちりと充電状態になることを確認できた。
2.Nintendo DSi
Nintendo DSi への充電も問題は感じられなかった。
DSi の電源を入れてゲームや音楽の再生をしている時でも、外部からの電力供給を示すインジケータはしっかりと点灯していた。
3.SANYO Xacti C4
動画デジカメの Xacti はさすがに大電流を必要とするようで、実用的に動作させることは出来なかった。
以前自作したUSBケーブルでつないだのだが、撮影状態にならない。再生にするとかろうじて動作するが、それでもバッテリーの残量が残り少ないことを示すマークが表示されるところを見ると、ギリギリのところで動作しているように見える。
通常 Xacti を外部バッテリーで使うときは、リチウム電池を使う。リチウム電池外部バッテリーであれば、Xacti は撮影時であっても安定して動作している。
ちなみに、ACアダプタの仕様を見ると出力が “4.7V 2.0A” と PSP のACアダプタと比べても高出力となっている。それだけの高出力でないと動かない Xacti なのだから、少し多めに電流を流すだけですぐに電圧が低下してしまう100円バッテリーでは当然の結果だと思われる。
4.PSP (PlayStation Portable PSP-3000)
いよいよ本題の PSP である。結論から言えば、紹介した JR7CWK'sぶろぐ に書かれていた結果と同じであった。
つまり、
- PSP の電源を切っていれば、充電できる。
- PSP の電源を入れていると、充電が出来ないどころか、外部電源としても働かない。
という結果だ。
次回は、私自身が PSP を使って行った簡単な実験の具体的な結果を、報告するつもりだ。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- ニンテンドー3DS専用拡張スライドパッド を使ってみて(2012.02.16)
- ニンテンドー3DS専用拡張スライドパッド を買った理由(わけ)(2012.02.15)
- 『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』 は Wii を買ってでもやる価値あり(2011.12.15)
- スーパーマリオ 3Dランド 完全制覇(2011.11.21)
- 思い出は美しすぎて・・・(2011.09.12)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- Nintendo 3DS の 3D カメラもやればできる子 (ただし近接限定)(2011.05.05)
- スパムメールはやっぱりものすごく迷惑だった(2010.09.06)
- Sony DSC-HX5V と CSCH-34REの使い方(2010.05.10)
- Sony DSC-HX5V と オリンパスのカメラケース(2010.05.07)
- Sony DSC-HX5V と 使い古しのケータイ(2010.05.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ニンテンドー3DS専用拡張スライドパッド を使ってみて(2012.02.16)
- ニンテンドー3DS専用拡張スライドパッド を買った理由(わけ)(2012.02.15)
- 『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』 は Wii を買ってでもやる価値あり(2011.12.15)
- スーパーマリオ 3Dランド 完全制覇(2011.11.21)
- TPPに関して思うこと(2011.10.28)
「 Wii/DS/3DS」カテゴリの記事
- ニンテンドー3DS専用拡張スライドパッド を使ってみて(2012.02.16)
- ニンテンドー3DS専用拡張スライドパッド を買った理由(わけ)(2012.02.15)
- 『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』 は Wii を買ってでもやる価値あり(2011.12.15)
- スーパーマリオ 3Dランド 完全制覇(2011.11.21)
- 思い出は美しすぎて・・・(2011.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この充電ボックス前から
出力と中身が気になっていました
大変参考になりましたありがとうございました!
投稿: | 2011/04/13 18:52
お役にたててうれしく思います。
またなにか気が付いたことがあれば、いつでもコメントしてくださいね。
投稿: マスト | 2011/04/14 00:13
この商品の注意書にiPhoneには使用できませんと書いてあるのですがiPodには使用できるかおわかりになりますでしょうか?
表にiPodらしき絵が書いてあるのですが…
投稿: | 2012/01/28 18:53
返事が遅くなってすみません。
さて、iPod についてですが、残念ながら iPod を持っていないので何とも言えません。
小型タイプの iPod であれば、充電できるかもしれませんが、やはり 「やってみないと分からない」 といったところではないでしょうか。
投稿: マスト | 2012/02/09 18:53
遅くなってすみません。わざわざありがとうございました。
投稿: | 2012/02/14 08:33